手軽な腸活で美しい腸内環境を手に入れよう!おすすめのハーブ5選


腸内環境を整えるハーブには、大腸の働きを促進する効果があるハーブがおすすめです。例えば、センナやアロエベラなどは、腸の動きを活発にさせる効果があります。手軽に摂取できるサプリメントやお茶などもあるので、日常的に取り入れると良いでしょう。

腸内環境改善や便秘解消にはハーブがオススメ

美容や健康を意識した生活を送っていると、究極の美容法は、腸内環境の改善だと気付かれる方も多いはず。腸内がつまっていると、せっかく摂った健康や美容にいい栄養素も吸収されにくく、効果も半減!

薬に頼らず腸内環境を整えることにフォーカスし、今回は腸内環境改善や便秘解消に、とても効果のあるハーブをご紹介していきます!

体内の毒素や老廃物の排出を促す『ダンデライオン』

ダンデライオンたんぽぽのことです。ノンカフェインの「たんぽぽコーヒー」という名前で広く知られていますね。デトックス作用があり、体内の毒素や老廃物の排出を促す効果を期待できるハーブです。

カリウムが豊富に含まれているので、利尿作用も高く、むくみのケアに役立ちます。

ビタミンCが豊富な美容のハーブ『ローズヒップ』

ローズヒップビタミンCがとっても豊富に含まれていて、美容のハーブとして有名ですよね。ビタミンCには腸内の善玉菌を増やす働きがあり、腸活にも必要な栄養素。腸内環境を整えて便秘解消の効果が期待できます。利尿作用も高く、余分な水分も排出してくれます。

ローズヒップは、実は美容にもいい&腸活もできる便利なハーブなのです。

脂肪の分解を促す効果が期待できる『レモングラス』

レモングラスには、胃の働きを助けて消化を促進し、脂肪の分解を促す効果が期待できるハーブです。腸内ガスの排出も促します。

胃腸の調子が優れない時や、胸やけする時、連日食べ過ぎてしまった時などはレモングラスのハーブティーがオススメです。

カリウムを多く含むので、血行促進・利尿作用が高く、タイやベトナムマッサージサロンでは施術後に、レモングラスのハーブティーを出してくれるところが多く見られます。

レモングラスは、妊娠中は避けてください。

質のいいハーブを取り入れて!オススメのハーブ専門店

せっかく取り入れるなら、ぜひ品質の良いハーブを選んでみてください。

私はハーブの資格を持っていますが、いろいろ学んだ中で実際に長く利用していて、実店舗やネット通販があって購入しやすく、信頼できるハーブ専門店をピックアップしました。

エンハーブ

メディカルハーブ”にとことんこだわったハーブ専門店。
お店では、ハーブに関する専門知識を持ったスタッフの方に相談しながら購入ができ、本格的に体質改善を目指したい方に、特にオススメのお店です。グラム単位で購入できるので、さまざまなハーブをお試しできます。

エンハーブ

生活の木

世界51カ国の提携農園から厳選したオーガニックハーブや精油などを直輸入。ハーブティースーパーフードハーブコーディアルドリンクなど、豊富なバリエーションでハーバルライフを楽しめるのが特徴です。

生活の木

ネロリハーブ

本格的な植物療法のカウンセリングが受けられるハーブ専門のカフェバー。世界各国から厳選したハーブを、「飲む」「食べる」「嗅ぐ」「塗る」の四つの方法から提案してくれます。

下北沢にあるカフェバーでは、ハーブドリンクの種類がとにかく豊富。フードからアルコールドリンクまでハーブをふんだんに使ったレシピを楽しめます。

ネロリハーブ

ハーブで心と身体がもっと元気になる!

女性にとって、さまざまな嬉しい効果をもたらしてくれるハーブ。対処療法がメインの科学的な薬とは違い、予防のために日常で取り入れることができるのも魅力の一つ。

今回は、腸内環境を整えるオススメのハーブをご紹介しました。フィットネスとハーブティーとの相乗効果で美腸を手に入れましょう!

腸内環境を整えるハーブって?手軽な腸活でもっとキレイになろう!


(出典 news.nicovideo.jp)